香港で買ってきたお土産はこちらです・・・
まずは,パンダさんのイラストでおなじみの,奇華餅家で。

サクサクのパイ,柔らかくて美味しかった。
わりと,あっさりした味でした。

パンダの缶が可愛い,クッキー。
お茶,もう一種類のクッキー・・これも全部,奇華餅家で。
このお店は,とても良かったです~
お土産選びにはもってこいのお店かも。

特に,パンダクッキーは一番気に入りました。

食べちゃうのが勿体ないくらい可愛い

TWO GIRLSでは,こちらを購入。

ハンドクリーム,リップクリーム,名刺入れ。
ガイドブックを見て,このレトロなイラストに惹かれてお店に行きました。
こじんまりとしたお店で・・・,私達がお店に入ったらもう満員・・ってな感じでしたよ~。
ガイドブックによると,1898年創業という老舗のメーカーらしいです。
本当は,お茶の専門店とかも行きたかったのですが・・あいにく時間切れ~~。
空港でもかなり色々選べただろうから,今回は空港でのお買い物は全然しなかったけど,いつかまた行くときがあったら,空港でお土産探ししてみたい。
まぁ,今回はなんといっても仲間同士での愉快な旅・・という事で,その思い出が一番のお土産です

まずは,パンダさんのイラストでおなじみの,奇華餅家で。

わりと,あっさりした味でした。

パンダの缶が可愛い,クッキー。
お茶,もう一種類のクッキー・・これも全部,奇華餅家で。
このお店は,とても良かったです~

お土産選びにはもってこいのお店かも。

特に,パンダクッキーは一番気に入りました。



TWO GIRLSでは,こちらを購入。

ガイドブックを見て,このレトロなイラストに惹かれてお店に行きました。
こじんまりとしたお店で・・・,私達がお店に入ったらもう満員・・ってな感じでしたよ~。
ガイドブックによると,1898年創業という老舗のメーカーらしいです。
本当は,お茶の専門店とかも行きたかったのですが・・あいにく時間切れ~~。
空港でもかなり色々選べただろうから,今回は空港でのお買い物は全然しなかったけど,いつかまた行くときがあったら,空港でお土産探ししてみたい。
まぁ,今回はなんといっても仲間同士での愉快な旅・・という事で,その思い出が一番のお土産です

▲
by mint-lavender
| 2017-01-20 21:00
| Trip China
|
Comments(0)
11月3日(木)~6日(日)の香港旅行も,とうとう最終日。
楽しい時は,本当にあっという間です・・。
最終日の朝食は,やっぱりホテルから出て,近所のお粥屋さんに行きました。

Ocean Empire Food Shop・・海皇粥店に行きました。

スプーンですくってみると,具がたっぷり

お粥美味しい~~。アジアの旅はグルメ旅の事が多いから,こういうお粥の朝食はホッとします。
そういえば,ソウルのお粥屋さんも,すごい美味しかったな~。

パンをお粥にちょっと浸して食べると美味美味。
ごちそうさまでした!
さて・・・・あんまり残り時間もないぞ・・。私達は,最後はホテル近くでお買い物をする事にしました。

今回のコーズウェイベイのホテル周辺は,そごう・ハイサンプレイス・タイムズスクエアなど,大きなショッピングビルが林立していて,とても便利でした。

ハイサンプレイスの本屋さんなどを見たり,そごうの地下の食料品などを見たり・・。

お買い物も済ませて,ホテルに戻りチェックアウト。
帰りは,CX500便,15:20発で帰国です。
帰りも,エアポートエクスプレスを利用しました。

グループチケットというのを使って。
エアポートエクスプレスは,快適です
こんなにスムーズに,空港まで行けるっていいな・・。

電車の中から見た外の景色。香港ともおさらば~。また来るよ~~きっと
香港国際空港に着いて,あんまり時間もない中で慌ただしく手続。
なんせ,すご~~い広くて・・この空港!
もっと時間をたっぷりとっとけばよかったな~。見たい場所結構ありましたよ~,ディズニーのショップとか,香港限定商品があったり。
まぁ~,6人での移動ですから・・てんやわんや・・色々あるわけで,とにもかくにも無事帰国できて良かったです

一緒に海外旅行をすると,その人の本性というか性格がすごく現れてしまう・・って感じですよね・・。
今回の旅は6人中5人がお姉さんで・・。一人は妹さんですが,やっぱり兄弟順の性格って感じでした。
お姉さんが多いせいか,大体において,みんなそんなにわがままを言わず,大人な旅でした。
でも,逆に言えば,我慢をしてしまいがちなのがお姉さん気質なので,幹事としては,そういう所もくみ取って,みんなが楽しい思いをできるように,なるべく頑張りました。
そういう私自身も,弟二人がいる長女。
でも,私はそんなに我慢体質ではなく・・もしかしたらみんなを我慢させてた~??う~~,耐えてくれてありがとう・・旅友さん達
また,機会があったら,このお仲間でどこかに旅行したいです。
「どっか行き隊」という名前をつけてLineもつくりました。
次回は,香港おみやげ編です。次回で香港ネタはラストになります。お楽しみに~。
楽しい時は,本当にあっという間です・・。
最終日の朝食は,やっぱりホテルから出て,近所のお粥屋さんに行きました。




そういえば,ソウルのお粥屋さんも,すごい美味しかったな~。

ごちそうさまでした!
さて・・・・あんまり残り時間もないぞ・・。私達は,最後はホテル近くでお買い物をする事にしました。



お買い物も済ませて,ホテルに戻りチェックアウト。
帰りは,CX500便,15:20発で帰国です。
帰りも,エアポートエクスプレスを利用しました。

エアポートエクスプレスは,快適です

こんなにスムーズに,空港まで行けるっていいな・・。


香港国際空港に着いて,あんまり時間もない中で慌ただしく手続。
なんせ,すご~~い広くて・・この空港!
もっと時間をたっぷりとっとけばよかったな~。見たい場所結構ありましたよ~,ディズニーのショップとか,香港限定商品があったり。
まぁ~,6人での移動ですから・・てんやわんや・・色々あるわけで,とにもかくにも無事帰国できて良かったです


一緒に海外旅行をすると,その人の本性というか性格がすごく現れてしまう・・って感じですよね・・。
今回の旅は6人中5人がお姉さんで・・。一人は妹さんですが,やっぱり兄弟順の性格って感じでした。
お姉さんが多いせいか,大体において,みんなそんなにわがままを言わず,大人な旅でした。
でも,逆に言えば,我慢をしてしまいがちなのがお姉さん気質なので,幹事としては,そういう所もくみ取って,みんなが楽しい思いをできるように,なるべく頑張りました。
そういう私自身も,弟二人がいる長女。
でも,私はそんなに我慢体質ではなく・・もしかしたらみんなを我慢させてた~??う~~,耐えてくれてありがとう・・旅友さん達

また,機会があったら,このお仲間でどこかに旅行したいです。
「どっか行き隊」という名前をつけてLineもつくりました。
次回は,香港おみやげ編です。次回で香港ネタはラストになります。お楽しみに~。
▲
by mint-lavender
| 2017-01-18 18:38
| Trip China
|
Comments(0)
ここで,今回宿泊したホテルをご紹介します~

Holiday inn Express Hong Kong Causeway Bayです。
Booking.comのサイトから予約を入れました。このサイトを利用するのは初めて。初めて使う予約サイトって結構ドキマギする~。
年々,おばさんになっていくに伴って,冒険心が少なくなり,安全安心第一・・みたいな感じで。
Face to Faceで旅行の予約などもしていかないと不安感が募ったりしてしまうのがミソ。
メールのみで予約なども完結してしまうと,なんとも心許ない感じだったり・・。
でもこれで,Booking.comは良いなぁ~という感触を持ったので,これからも利用していこうかな,と思います。

ホテルの道路はさんで真向かいがタイムズ・スクエア。こういう目印的な建物が近いと,迷子にならずに済んでオススメです。

ごく簡素な入り口を入って,エスカレーターで2階に・・。


すると,2階にフロントがあります。

フロントスタッフさん達は英語も抜群。助かりました~。親切だったし,フレンドリーな感じで印象は良かったです。

部屋の中。
ベッドもふかふかで,ぐっすり眠れました。

ベッドの横は,ソファと机もあり。
必要なものがきちんとある,機能的な部屋。
グループ旅行だと,こういう感じがみんなに好印象で,良かった。
家族旅行とかならば,もっとラグジュアリーな感じでも良いのかもしれませんね。


あ・・そういえばテレビ一回もつけなかったな~。
この辺が一人旅の時とは大違い・・。
バスタブはないタイプのホテルで,そこが好き嫌い分かれる点なのかも?
事前に,その点をみんなに確認して,OKとってから予約をすすめました。
11月の香港といえば,寒くないので,私もシャワーで充分でした。

シャワールームだけとはいえ,とても綺麗です。
私が,良いな~と思ったのはこれ。

これは,ボディソープのディスペンサー。
備え付けなので,ホテルにとっても無駄がなく,いいですね~。

洗面ボールとか棚とか,綺麗。ビジネスホテルの上級版・・といった感じかな。

トイレは,壁を隔ててバスルームとは別々になっていました。
こういうほうが良いですよね・・。
あ,ウォッシュレットではなかったです・・。

窓の外の景色。
大通りの向こう側に,二日目の朝に行った市場があります。
面白かったな~,探検してるようで!

香港旅行も,あとは最終日のみ!
朝食からスタートです。続きは次回で~~


Booking.comのサイトから予約を入れました。このサイトを利用するのは初めて。初めて使う予約サイトって結構ドキマギする~。
年々,おばさんになっていくに伴って,冒険心が少なくなり,安全安心第一・・みたいな感じで。
Face to Faceで旅行の予約などもしていかないと不安感が募ったりしてしまうのがミソ。
メールのみで予約なども完結してしまうと,なんとも心許ない感じだったり・・。
でもこれで,Booking.comは良いなぁ~という感触を持ったので,これからも利用していこうかな,と思います。





フロントスタッフさん達は英語も抜群。助かりました~。親切だったし,フレンドリーな感じで印象は良かったです。

ベッドもふかふかで,ぐっすり眠れました。

必要なものがきちんとある,機能的な部屋。
グループ旅行だと,こういう感じがみんなに好印象で,良かった。
家族旅行とかならば,もっとラグジュアリーな感じでも良いのかもしれませんね。


この辺が一人旅の時とは大違い・・。
バスタブはないタイプのホテルで,そこが好き嫌い分かれる点なのかも?
事前に,その点をみんなに確認して,OKとってから予約をすすめました。
11月の香港といえば,寒くないので,私もシャワーで充分でした。

シャワールームだけとはいえ,とても綺麗です。
私が,良いな~と思ったのはこれ。

これは,ボディソープのディスペンサー。
備え付けなので,ホテルにとっても無駄がなく,いいですね~。

洗面ボールとか棚とか,綺麗。ビジネスホテルの上級版・・といった感じかな。

トイレは,壁を隔ててバスルームとは別々になっていました。
こういうほうが良いですよね・・。
あ,ウォッシュレットではなかったです・・。

窓の外の景色。
大通りの向こう側に,二日目の朝に行った市場があります。
面白かったな~,探検してるようで!

香港旅行も,あとは最終日のみ!
朝食からスタートです。続きは次回で~~

▲
by mint-lavender
| 2017-01-16 19:40
| Trip China
|
Comments(0)
盛りだくさんの旅三日目も,あっという間に終盤に・・。
ヴィクトリアピークから,帰りはピークトラムではなくタクシーにしました。
タクシーでヴィクトリアピークからホテルのあるコーズウェイベイまで・・。
6人でしたので,2台に分乗して。
料金は一台につき1,000円ほどでした。安いですね~。
私達は,もう一台のタクシーに乗る人達とそごうで待ち合わせして,そこからお目当てのshopに一緒に行こうという打ち合わせをしていたのですが,
何故かそごうで会えず・・
そごうの周りをぐるりと回ってみたりしても会えず・・。
仕方ないので,おめあてのショップに行ってみると,そこにいました!
ヨカッタ~,もう・・。

おめあてのショップとは,こちら・・!

TWO GIRLSです。
なんか,ガイドブックに載っていて可愛い感じだったので・・
シノワズリーな雰囲気かな~と思い。

ショッピングビルの一画にあった,わりと規模の小さなショップ。
もう少し大きい店を想像していたのですが・・。

お友達へのお土産用とか自分用に,ここで少しお買い物しました。
買った物は,また別記事で紹介します~。
お買い物をすませ,お食事を・・。
特に,予約とか入れていなかったので,歩いていて良さそうなお店に入ってみました。
このへんは,目利きの人にお任せして・・

お店の名前とかはメモってきませんでしたが,お店の雰囲気はお世辞にも綺麗とは言い難い感じだったのですが,出てくるお料理は美味しかった
お店の人の無愛想さには,ちょっとひきましたけどネ~。
お酒も売っていなくて,店のおじさんが,隣のコンビニで買ってこい・・との事で,買って持ち込んだんですよ~,面白いですね。
しかも,こういう時の会話は,すべて手振り身振り。英語なんて通じないし,言われている中国語は全くわからないし・・。
サバイバル旅行~ってやつですね!
やっぱり,少し中国語勉強したほうがいいのかも~,私。(・・っていうか,英語もまともにできないけど・・)。
ヴィクトリアピークから,帰りはピークトラムではなくタクシーにしました。
タクシーでヴィクトリアピークからホテルのあるコーズウェイベイまで・・。
6人でしたので,2台に分乗して。
料金は一台につき1,000円ほどでした。安いですね~。
私達は,もう一台のタクシーに乗る人達とそごうで待ち合わせして,そこからお目当てのshopに一緒に行こうという打ち合わせをしていたのですが,
何故かそごうで会えず・・

そごうの周りをぐるりと回ってみたりしても会えず・・。
仕方ないので,おめあてのショップに行ってみると,そこにいました!
ヨカッタ~,もう・・。


なんか,ガイドブックに載っていて可愛い感じだったので・・

シノワズリーな雰囲気かな~と思い。

もう少し大きい店を想像していたのですが・・。

買った物は,また別記事で紹介します~。
お買い物をすませ,お食事を・・。
特に,予約とか入れていなかったので,歩いていて良さそうなお店に入ってみました。
このへんは,目利きの人にお任せして・・



お店の人の無愛想さには,ちょっとひきましたけどネ~。
お酒も売っていなくて,店のおじさんが,隣のコンビニで買ってこい・・との事で,買って持ち込んだんですよ~,面白いですね。
しかも,こういう時の会話は,すべて手振り身振り。英語なんて通じないし,言われている中国語は全くわからないし・・。
サバイバル旅行~ってやつですね!
やっぱり,少し中国語勉強したほうがいいのかも~,私。(・・っていうか,英語もまともにできないけど・・)。
▲
by mint-lavender
| 2017-01-14 14:08
| Trip China
|
Comments(0)
二時間ほど,ピークトラムの山麓駅で待って・・やっとの事で乗れることに・・。
週末の・・しかもちょうどヴィクトリア・ピークでシンフォニー・オブ・ライツを鑑賞できるような時間帯でしたし,本当に人があふれんばかりに並んでいて・・。

正直・・,もう疲れ果てておりました~乗る前に・・

あ~,でもようやく乗れる・・!
良かったぁ~。

私は,一番前の運転席の真後ろになりました。

お~,よく前が見える
山頂駅に到着~。

約7分ほどの乗車時間。
2時間待って・・7分・・
でも,これも思い出です。
6人とも,辛抱強く待ってくれていたので良かったです。幹事さん計画ミス~とか言われなくて・・。(内心思っていたかもしれないけど・・。)
みんな優しい人達・・
待望のヴィクトリア・ピークからの眺めです。
美しい~

途中からちょっと霧がかかってきてしまったけど・・まぁ~,一応シンフォニー・オブ・ライツも少し見れました。

今回の香港旅行では,夜景はた~~っぷり堪能しました!
海からも,山からも・・
ホント・・かなりアクティブに動き回ったなぁ・・。確か,1日2万歩くらいは歩いていたと思います。
私は,普段の生活ではもっぱらデスクワークであまり歩かないので,この旅行はまさに運動不足解消旅となりました
週末の・・しかもちょうどヴィクトリア・ピークでシンフォニー・オブ・ライツを鑑賞できるような時間帯でしたし,本当に人があふれんばかりに並んでいて・・。



良かったぁ~。

私は,一番前の運転席の真後ろになりました。

お~,よく前が見える

山頂駅に到着~。

約7分ほどの乗車時間。
2時間待って・・7分・・

でも,これも思い出です。
6人とも,辛抱強く待ってくれていたので良かったです。幹事さん計画ミス~とか言われなくて・・。(内心思っていたかもしれないけど・・。)
みんな優しい人達・・

待望のヴィクトリア・ピークからの眺めです。
美しい~


途中からちょっと霧がかかってきてしまったけど・・まぁ~,一応シンフォニー・オブ・ライツも少し見れました。

今回の香港旅行では,夜景はた~~っぷり堪能しました!
海からも,山からも・・

ホント・・かなりアクティブに動き回ったなぁ・・。確か,1日2万歩くらいは歩いていたと思います。
私は,普段の生活ではもっぱらデスクワークであまり歩かないので,この旅行はまさに運動不足解消旅となりました

▲
by mint-lavender
| 2017-01-11 19:49
| Trip China
|
Comments(0)
九龍側の映月楼でランチした後,またスターフェリーに乗って香港島に。この日は香港島をメインに観光する予定にしています。
それにしても,香港は見る場所も多くて,1日を九龍側,1日を香港島側としていたのですが,やっぱりまだ見ていない所もいっぱいのまま,次回持ち越しです。
こちゃこちゃしていて,「こんなの一回で充分だよ~」と思う人もいれば,「いやいや,この雑多な感じがハマるのよ~」という人もいるでしょう・・。
私は,わりとこういう摩訶不思議的な感じも嫌いではなく,探検心がムクムク沸き上がり,また是非とも訪れたいです。
でも,世界中色々な観光地があるので,今は世界各地に行ってみたいかな・・!
フェリーで,中環(セントラル)に着いて,目指したのはミッドレベル・エスカレーター

地図とにらめっこしながら・・・・,あ,ありました!

おぉ・・ガイドブック通り,長い長いエスカレーターじゃのう・・・(ん?・・いきなりおじさん口調・・?)
住民の通勤時にも利用されるこのエスカレーター。
ガイドブックによると,朝の6:00~10:20は,上から下へ動き,10:20~24:00は下から上に動くらしい。
なるほど・・。







かなり上のほうなのに,さらに高層マンションがそびえ立っています。
地震が全然ないんでしょうかね・・。羨ましい・・。

セントラルの超近代的な場所からほど近い山の途中に住まいがある・・,なんか面白そう・・そういうライフスタイル。自分の住まいからビジネスエリアを見渡して,
「よし・・今日もたくさん頑張った!」・・とかってワインでも飲みながら,優越感に浸るのかな

(すぐ妄想してしまう

エスカレーターで一番上まで行った後,そのまま下におりました。下りは階段で・・。
半ば付近まで行って,どこかで一服しようという事で,そばにあったお店に入りました。


ピークトラムに乗って行こうという事になりましたが,その乗り場まで,ここからどうやって行こうか・・と。
ガイドブックによると,中環(セントラル)の駅からだと徒歩約10分なのですが,ミッドレベル・エスカレーターの半ばにいる私達は,そこからどうするかと・・。
また中環まで戻って10分ほど歩くか,はたまた,エスカレーターの上まで行ってそこから歩くか・・すごく悩ましい距離にあって,一体どうすれば~。
地図で見ると,ちょうどこのお茶したあたりから一直線に横に行くような感じで歩けば一番近そうで。

確か,この写真のあたりから横に歩いて行ったと思います。
無事に,ピークトラムの駅に15分ほど歩いて到着。ホッとしましたぁ~。
さぁ・・これでビクトリア・ピークに行けるぞ~~・・と思ったのもつかの間!!
な・な・なんと~,ものすご~~い待ち人数なのです

もう~,絶対に一時間以上は待ちそう・・というくらいの・・辺り一帯全て待っている人達の列!
ギャァ~,完全になめてました。
ここは週末に行くのはオススメしません!あるいは,オプショナルツアーで優先的に乗れるチケットをゲットしておくことをおすすめします。
また,行列していると,ぼったくりタクシーのお誘いがあったりしたので,それには注意です。
普通にタクシーに乗れば相当安い香港のタクシーなのに,その何倍もの値段をふっかけられます。
私達は,結局2時間待って・・・待って・・待って・・ようやくピークトラムに乗ることが出来ました~トホホ。
続きは次回に・・

▲
by mint-lavender
| 2017-01-07 17:15
| Trip China
|
Comments(0)
チムサーチョイでスターフェリーをおりて,ランチのレストランが入っている香港文化中心へ。
時計塔があったので,しばし撮影大会・・
海のほうの眺めも綺麗・・・


映月樓でランチです


日本で,香港ナビのサイトから予約しておきました。
予約時間の12時半に行くと,もうすっご~~い大勢のお客さんが待っていて。
多分,ツアーのお客さんも多かったのだろうか・・。
とにかく,予約入れておいてホント良かった・・。

通された席は,海が良く見渡せる特等席でした!
香港ナビさん,ありがとう~。

店内はかなり広くて,お客さんは外国人もたくさんいましたが,それより中国の人と思われる人々もすごくたくさん。
週末でしたし,やっぱり人気のあるお店なのですね!

スタンダードランチというコースです。
6人で23,400円。その他,ビールなどを注文。

わ~い。やっぱり一回は点心を食べたかったので良かった~

どれも,とっても美味しかったです!!
なんていうか・・日本人好みの味というか,クセもなく食べやすくて,まさにスタンダードランチ!
なので,変わったお料理を食べたいという人には物足りないのかな・・。
私達は,まだ香港初心者だったので,これで満足。
ガイドブックを見ると,動物形点心とかあるようですね!

お料理の量も,かなり多かった~。お腹を空かせて行かないと大変・・

でも,おかげで,ここで一通りのものは食べる事が出来たので,お食事についての未練なしです。
マンゴープリンも,相当大きい器でたっぷり食べる事ができましたし,味も勿論good


エッグタルトも,ここで食べる事ができたし,満足度100%のレストランとなりました

眺めも良く,味も良く,オススメです~。
さすが・・ほとんどのガイドブックに載っていますもんね・・・

今回の旅,本当はあともう1つ,ワゴン式飲茶の「名都酒楼」に行ければ行きたかったのですが・・予定がキチキチで・・。
いつかまた香港旅するとしたら,是非とも行ってみたいな~と思っています

▲
by mint-lavender
| 2016-12-26 18:22
| Trip China
|
Comments(0)
香港旅,三日目は主に香港島のほうを観光しようという予定。
でも,ランチの予約を九龍側のレストランに入れていたので,スターフェリーで渡ることにしました。

トラムで中環(セントラル)まで行き,そこから歩いてスターフェリーピアまで。
途中,重厚な建物や超高層ビルなどがあちこちに。

リゾート感もいっぱいの雰囲気でした。
さすが・・セントラルというだけあり,文化経済の中心部分という感じが溢れていた~


観覧車に乗ろうか~という提案も出されていました。
結局,色々と予定がギッチリで乗りませんでしたが。

スターフェリー乗り場が見えてきました!
私達旅仲間は,結構みんな方向音痴気味なのか・・・,こうしてただ単にスターフェリー乗り場に行き着くまでにも,方向を間違えそうになっているのですよね~実は。
でも,それもまた楽しい思い出です

レトロなスターフェリーに乗って,対岸まで・・。

お天気も良かったせいか,本当に気持ちの良いひとときです・・。
地下鉄で行くのも良いけど,スターフェリーは安いし旅人にはオススメです
スターフェリーは,香港島側からはワンチャイとセントラルの2つから出ていて,私達は旅の二日目はワンチャイから,そしてこの日はセントラルから乗りました。

爽やかな気持ちの良い眺めでした・・・・

九龍側のチムサーチョイでフェリーをおりて,ランチは,そこからほんのすぐの香港文化中心という施設の中にあるレストラン「映月樓」に行きました
あらかじめ,日本で香港ナビのサイトから,ミールクーポンを購入しておいたので,すんなり入れました。
旅の友Iさん,ありがとうございました~。
でも,ランチの予約を九龍側のレストランに入れていたので,スターフェリーで渡ることにしました。

トラムで中環(セントラル)まで行き,そこから歩いてスターフェリーピアまで。
途中,重厚な建物や超高層ビルなどがあちこちに。

リゾート感もいっぱいの雰囲気でした。
さすが・・セントラルというだけあり,文化経済の中心部分という感じが溢れていた~



観覧車に乗ろうか~という提案も出されていました。
結局,色々と予定がギッチリで乗りませんでしたが。

スターフェリー乗り場が見えてきました!
私達旅仲間は,結構みんな方向音痴気味なのか・・・,こうしてただ単にスターフェリー乗り場に行き着くまでにも,方向を間違えそうになっているのですよね~実は。
でも,それもまた楽しい思い出です


レトロなスターフェリーに乗って,対岸まで・・。

お天気も良かったせいか,本当に気持ちの良いひとときです・・。
地下鉄で行くのも良いけど,スターフェリーは安いし旅人にはオススメです

スターフェリーは,香港島側からはワンチャイとセントラルの2つから出ていて,私達は旅の二日目はワンチャイから,そしてこの日はセントラルから乗りました。

爽やかな気持ちの良い眺めでした・・・・


九龍側のチムサーチョイでフェリーをおりて,ランチは,そこからほんのすぐの香港文化中心という施設の中にあるレストラン「映月樓」に行きました

あらかじめ,日本で香港ナビのサイトから,ミールクーポンを購入しておいたので,すんなり入れました。
旅の友Iさん,ありがとうございました~。
▲
by mint-lavender
| 2016-12-23 13:16
| Trip China
|
Comments(0)
旅,3日目になりました。
早いものです・・。あっという間ですね,楽しい時は。

帰り道,お土産をここで!


この日は,まずトラムに乗って行動開始です!

昔っぽい感じが,風情あって良かったです


中環(セントラル)付近でおりました。

大都会の雰囲気のこのエリア・・。
このセントラルのあたりの探検を,いつかまた香港に来ることがあったら,是非是非してみたい。
結構今回は,色々と盛り込みすぎて,かなり時間が足りなかったので。
このセントラルのあたりの探検を,いつかまた香港に来ることがあったら,是非是非してみたい。
結構今回は,色々と盛り込みすぎて,かなり時間が足りなかったので。

トラム,オシャレですよね~

色々と宣伝なども綺麗にペイントされていて,見ていて面白い。
さて,しばらくこの近辺で写真撮ったりしたあと,スターフェリーに乗って,チムサーチョイのほうに向かいました。
続きはまた次回に・・

▲
by mint-lavender
| 2016-12-14 22:17
| Trip China
|
Comments(0)
オプショナルツアー,オープントップバスの次は,ディナークルーズです
香港の夜景を,様々な場所から眺めた今回の旅ですが,やはり海上からの眺めが格別でした。
デッキに出て,うっとりと眺める乗船客達・・。


船内に戻ると,舞台ではショーが始まっています。
お食事はビュッフェ形式。

オプショナルツアーの集合時間が午後6時で,まずはオープントップバス&女人街散策。
そして,次にディナークルーズです。
終わったのは,10時近くでしたので,相当な長丁場。
でも,香港旅行のメインイベントで,とても素敵な思い出になりました・・


クルーズの後は,ホテルまでバスで送り届けてもらえたので,これはとても良かったです。
遅い時間ですからね・・。
by the way・・
以前のソウルの旅行の時にも,ディナークルーズをしまして,これもとっても良かったです!
その時の投稿文をリンクしておきま~す。
クルーズ好きの私・・?

香港の夜景を,様々な場所から眺めた今回の旅ですが,やはり海上からの眺めが格別でした。
デッキに出て,うっとりと眺める乗船客達・・。


お食事はビュッフェ形式。

オプショナルツアーの集合時間が午後6時で,まずはオープントップバス&女人街散策。
そして,次にディナークルーズです。
終わったのは,10時近くでしたので,相当な長丁場。
でも,香港旅行のメインイベントで,とても素敵な思い出になりました・・



クルーズの後は,ホテルまでバスで送り届けてもらえたので,これはとても良かったです。
遅い時間ですからね・・。
by the way・・
以前のソウルの旅行の時にも,ディナークルーズをしまして,これもとっても良かったです!
その時の投稿文をリンクしておきま~す。
クルーズ好きの私・・?
▲
by mint-lavender
| 2016-12-10 17:29
| Trip China
|
Comments(0)